寒からず暑からずのよい季節がやってきて、これからは日増しに日射しが強くなります。
暦の上では立夏を過ぎてもう夏ですね!!
今年もお祭りや花火大会などは中止が多いようですが…
その分こうのとりで楽しく過ごして頂けたら何よりです。
寒からず暑からずのよい季節がやってきて、これからは日増しに日射しが強くなります。
暦の上では立夏を過ぎてもう夏ですね!!
今年もお祭りや花火大会などは中止が多いようですが…
その分こうのとりで楽しく過ごして頂けたら何よりです。
地域の皆様お世話になっております。
3月に入り、日中汗ばむくらいのぽかぽか陽気の日も増えてきました。
梅の花から桃の花、桜の花と心踊る季節。
地域の皆様の生活が色鮮やかに彩られますように。
こうのとりでもたくさんの笑顔が咲いています。
地域の皆様お世話になっております。
年が明けたと思ったらあっという間に2月ですね。
今年の厳しい寒さもあと一息でしょうか。
未だコロナウイルスに悩まされる日々ではありますが、
取り巻く環境や対応も変わってきています。
”正しく恐れて楽しく過ごす”よう心掛け、
地域の皆様が素敵な春を迎えられますよう願っています!!
地域の皆様お世話になっております。
新年明けましておめでとうございます。
2022年が地域の皆様にとって明るく希望溢れる1年となりますように。
”虎に翼”あやかり”こうのとりに翼”精神で本年も楽しく羽ばたけたらと思います。
今後とも末永くご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
地域の皆様、お世話になっております。
師走を迎え、今年も一年を振り返る時期となりました。
皆様にとってどんな一年になりましたでしょうか?
コロナ禍の中、東京オリンピックが無事開催されたりと、明るいニュースもたくさんありました。
今年を象徴する漢字一文字は何になるでしょうか。
ぜひ予想しながら各々この一年に思いを馳せてみてはいかかでしょう。
本年もこうのとり、大変お世話になり感謝申し上げます。
地域の皆様、お世話になっております。
紅葉の美しい季節となりました。
地域の皆様もお変わりなくお過ごしでしょうか。
晩秋そして立冬を越え、いよいよ今年もラストスパートに入ります。
このまま穏やかに過ぎ、気持ち良く師走を迎えたいものですね。
この度はデイサービスこうのとりが休業となり、皆様にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
今後の営業につきまして皆様にお伝えする事がございます。
先日、国の緊急事態宣言が5月31日まで延長されました事を考慮しまして、特に身体保清の緊急性の
ある方を対象に5月12日より週2回、火曜日、金曜日に営業規模を縮小して営業を再開させて
頂く事となりました。
感染症拡大予防の観点から職員やご利用者様の人数は最小限での再開とはなりますが、
少しでも地域の皆様のお役に立てればと思っております。
なお、通常営業の再開につきましては、緊急事態宣言が解除された後と考えております。
通常営業再開の際には、改めてお知らせできればと思います。
引き続きデイサービスこうのとりをよろしくお願い致します。
この度、デイサービスこうのとりでは感染拡大防止及び利用者様、スタッフの安全への配慮、
地域福祉や医療崩壊の懸念、社会的役割等々の観点から判断致しまして
4月15日から5月6日まで休業させて頂く運びとなりました。
急な運びで皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
休業明けが近くなりましたらまた営業再開の旨をアナウンスさせて頂きますが、
このような流動的な社会情勢ですので予定通りには再開できない可能性もございますことを
ご承知おき頂けますと幸いです。
なお、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業につきましては継続して運営して参りますので
よろしくお願いします。
地域の皆様の安全を心よりお祈りするとともに、また再会できることを楽しみにしております。
引き続きデイサービスこうのとりをどうぞよろしくお願い致します。
スタッフ一同
ご利用者様 各位
平素は、(株)昭島介護センター □地域密着通所介護 こうのとり □訪問看護ステーション こうのとり □居宅介護支援事業所 こうのとりをご利用いただき誠にありがとうございます。
我々企業体職員一同は、日頃よりどうすればご利用者様に寄り添って、より良いサービスを提供できるかを考え努力して参りました。また昭島市及び近隣の地域に根差した企業として地域の皆様にも貢献したいとの思いでこうどうしております地域活動にも参加させて頂いております。
さて令和1年12月頃に中国の武漢で発生した新型コロナウィルスですが、残念ながら日本にも上陸し、各地で散発的に、しかし確実に罹患者を増やしている状況です。
我々職員もコロナ対策として今まで以上に手洗いの励行、不必要な外出、集会参加の自粛等各々、各々出来る範囲で感染の予防に努めてまいりました。先日のニュースで名古屋のデイサービスでコロナウィルスが発生した事を伺い、皆さまの健康を支えるべく出来ることはないか考えさせて頂きました。
1.職員は自らが保菌者であった場合も想定し、手袋、マスクを着用させて頂き、手袋につきましては作業ごと変えさせて頂き対応いたします。尚デイサービスでは食事の提供時、排泄介助時のみ手袋対応とし、その他は1回1回手洗いを実施します。食器につきましては熱湯消毒を適宜実施した上、提供いたします。
2.騒動以来、日々朝晩全職員が実施してきた検温ですが、ご利用者様にも推奨させて頂きます。その上で大相撲の力士と同じ基準である37.5℃以上の発熱が2日続いた場合はご利用をお控えいただきます。尚、訪問看護、ケアマネについては主治医、保健所、保険者と相談しながらご利用者様の安全と公益性を鑑み迅速に対応いたします。
3.ケアマネジャーの訪問につきまして細心の注意は払っておりますが、ケアマネ自身が保菌者でないとの保証は出来かねる事から、ご不安が払拭できない方に関しては別途ご相談いただけたらと思います。ご利用者様のご意見ご要望に従い善処いたします。
以上3点の対策を講じたいと思いますので申し訳ございませんが、ご理解とご承知の程宜しくお願い致します。
令和2年3月10日
(株)昭島介護センター こうのとり
代表取締役 鳥越 明彦
昭島市にお住まいの皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年は2020年、令和の年も2年目に入りました。
皆様のおかげでデイサービスこうのとりも5年目を迎えることが出来ました。
さて、今年のビッグイベントの一つに、東京オリンピックがございます。
こうのとりでも毎年秋にはこうのとリンピック(運動会)を開催しております。
健康を保つために身体を動かす事はとても大切です。
こうのとりで取組んでおります機能訓練では、主にご自宅でも簡単に実践できる下肢ストレッチや筋力トレーニングなどを提案しております。
是非一度見学・体験に来ていただけたらと思います。
新年のレクではスタッフ・利用者様にて書初めを行い、皆で清やかな気持ちになりました。
これからも日々精進し、利用者の皆様により良い在宅生活を送って頂けるよう向上・挑戦の姿勢を忘れず、
質の高い介護サービスを心掛けて参りますので今後とも宜しくお願い致します。